作者 tiesto06202 (I'm Winner戰神)標題 Re: [情報] JR東日本開始著手設計E927和下一代秋田新幹線列車時間 Thu Oct 9 07:28:34 2025
這幾天有幾個報導
秋田E6的下一代沒意外的話會是E11系列車
(這消息是現任社長記者會上親口透露的,等同是半官宣了)
而E11系目前大多數的推測會是跟E927一樣最高速度維持320 km/h
但問題了
未來札幌延伸的最高速度目標是360 km/h
這是不是代表了
等到北海道新幹線正式開業通車後
小町就不再跟隼(或往札幌)的列車並結運轉行駛
這又延伸出兩種截然不同的推論
1.
如同上述
等到札幌通車後
秋田新幹線與東北新幹線不再並結
各跑各的
但問題來了
東京大宮容量老問題沒解決
(而且50年前都無法解決了,以現今的日本更加解決不了)
這也代表根本塞不進去
而E11會與E10並結
只跑東北新幹線區間內
不進北海道區間
但這樣的話還是回到上述的問題
東京大宮的容量要塞進去應該非常有難度
(還得加上只跑到中間點的山形配山彥這一組,後面更還有上越北陸的車種)
2.
東日本與北海道其實已經放棄最高速度360 km/h的商轉營運目標了
(安全性、噪音、震動...等諸多問題都是疑慮)
支持這個論調的人認為
從近年逐漸已公布或投入的E8、E10、E927
或用這次拿出來討論的以E927做為鍋底的下一代秋田(E11系?)
都是維持最高速度300 ~ 320 km/h左右的設計
全部都沒有以札幌延伸後的提速360的考量
尤其是跟隼號並結的秋田新幹線更是如此
我自己是覺得第二種說法比較有可能
首先第一種論調的最根本問題
東京大宮的路線容量問題沒解決
極限班距就是只能這樣
不可能再壓了
要把並結運轉分拆掉
根本不可能
(如果容量可以塞更多班次
那一開始就沒有並結運轉的必要性與意義了)
再者360 km/h以現在的科技水平與日本這種地震大國程度來說
確實有各種安全性的疑慮
再者還有噪音、震動、耗電...等問題要逐一克服
有可能經多年評估後最後選擇放棄
再者
根據幾年前所公布的提速計畫
也只有盛岡以北跟北海道是有要自掏腰包提上320
但盛岡以南能跑最高速的區間反而目前都沒要相關消息說打算再多年後要再提速上去的規
劃
秋田新幹線次世代「E11系」、札幌方面と併結せず? 最高速度は320km/hに
JR東日本は、秋田新幹線の次世代車両と新たな新幹線専用検測車を並行して開発してい
ることを明らかにしました。秋田新幹線の次世代車両は「E11系」となる模様で、最高
時速は320km/h。札幌延伸に備えて開発中の最高速度360km/hの車両と速度があわないた
め、札幌方面の列車とは併結しない可能性もありそうです。
R東日本は、新たな新幹線専用検測車として「E927形」を開発すると発表しました。線
路や電車線(架線)を点検する車両で、2029年度に導入します。
この車両は、秋田新幹線E6系の次世代車両をベースにしたものです。JR東日本の喜 陽
一社長は、記者会見で「E6系の後継でありますから、E11系になると思います」と述べ
、次期秋田新幹線車両が「E11系」となる見通しも明らかにしました。
E10系との併結を想定
ただし、東北新幹線では、次世代車両としてE10系を開発中で、2030年度の営業開始を
目指しています。E10系の最高速度は320km/hです。
秋田新幹線のE11系は、E10系との併結を想定しているでしょうから、360km/hの性能は
必要なさそうです。そのため最高時速を320km/hにとどめているのでしょう。
E10系は東北新幹線内での運用を想定していて、北海道新幹線札幌延伸に備えた車両で
はありません。札幌延伸開業時期が見通せないなか、E5系の更新という当面の課題に備
えた車両です。E11系は、E10系と併結できれば用が足りるということです。
東北新幹線の「ドクターイエロー」 次世代秋田新幹線で開発へ
後継車は、秋田新幹線「E6系」の次世代型車両「E11系」をベースに開発。架線の金具
やレールのゆがみを検測するのに、AI(人工知能)やDX(デジタル化)の最新技術を活
用し、より正確なデータ収集や検査品質の向上をめざす。営業車と同様に、自動運転を
導入することも検討していくという。
--
※ 發信站: 批踢踢實業坊(ptt.cc), 來自: 27.242.132.242 (臺灣)
※ 作者: tiesto06202 2025-10-09 07:28:34
※ 文章代碼(AID): #1evlEaA8 (Railway)
※ 文章網址: https://www.ptt.cc/bbs/Railway/M.1759966116.A.288.html
※ 同主題文章:
Re: [情報] JR東日本開始著手設計E927和下一代秋田新幹線列車
10-09 07:28 tiesto06202
推 TWN48: 拉高青函速限一樣能壓東京—札幌總時間,就不必強求 360。1F 10/09 08:51
推 saitoh: 以札幌新幹線蓋的速度等到通車就又下一代車輛了吧2F 10/09 09:59
推 pxhome: 日本人很喜歡擠牙膏3F 10/09 10:01
推 velaro: 目前看東北新幹線的班表,Hayabusa 至少會有2班以上,1班去新青森一班去新函館北斗
其中會跟Komachi 連結的大部份都是去新青森的hayabusa ,去函館的比較不會接
所以如果未來分不同車種,跑札幌的hayabusa 和去新青森的分開,其中只有去新青森的會接komachi, 我不會感到意外4F 10/09 10:03
→ tiesto06202: 樓樓上V大,以今天的時刻表來說,只有朝夕通勤時段才有兩班準號,其餘時段為一小時一班準號+小町並聯13F 10/09 16:15
推 AtDe: 有可能只有幾班跑東京到札幌,其他可能在新青森轉乘15F 10/09 16:45
→ tiesto06202: 不太可能不直通札幌吧,不直通就失去砸大錢蓋新幹線的初衷跟意義了,最少一兩小時一班車才對16F 10/09 17:33
→ ciswww: 九州新幹線就沒啊18F 10/09 20:04
推 shter: 九州的地理跟北海道不同,首府福岡很靠近本州,作轉運剛好但是北海道沒辦法,札幌位置遠,不一路直通過去吸引力大降如果北海道的核心都市在函館那這局跟九州新幹線一樣解還好20F 10/10 10:48
→ tiesto06202: 九州沒直通東京是東海的問題,而且到鹿兒島6~7小時,誰會搭全程,又不是搞寢台
花錢興建北海道新幹線就是為了讓陸地交通直達札幌的,別忘了羽田札幌是全世界最繁忙的航線,只要能從裡面分到一些,新幹線就賺了
不一車直通到札幌,那幹嘛還需要砸大錢蓋新幹線?23F 10/10 11:03
--